インフルエンサーの人達は口を揃えて、「プログラミングを勉強しろ!」と言いますよね。
海外ではお金持ちや成功者は子どもにプログラミングを学ばせる人が本当に多いです。
今回は、メンタリストDaiGoさんも「子どもができたらプログラミンングを学ばせる」と言っていたので、なぜそう考えているのかを記事にしました。
※今回は、「人生変わる習い事がこちら」という動画を参考に記事を作成しております。
プログラミングでクリティカルシンキングが鍛えることができる
IQは生まれつきで、その先後天的に伸ばすことは難しいとされています。
ただ、IQが低く生まれてしまったら「人生終了」なのかと言ったら、もちろんそんなことはありません。
ただ、クリティカルシンキングは後天的に伸ばすことができます。
クリティカルシンキングは生まれつきの天才でも持っていません。
クリティカルシンキングを鍛えていけば成功する確率が高まると言われています。
クリティカルシンキングとは?
では、クリティカルシンキングとは何か?というところですね。
前提を疑って「新しい価値」を見出す考え方のことを指します。
クリティカルシンキングができると、物事を鵜呑みにせず、いろんな方向から考えるようになります。
これでもちょっとわかりにくいので、少し例を出していきます。
例)AくんとBくんに5枚のチョコレートを均等に分ける方法を考えてください。
まぁ、普通にこれは簡単にできますよね。
Aくん、Bくんに均等に5枚のチョコが渡るように、1枚のチョコを半分にして、2.5枚ずつ分ければいいですね。
これが普段みなさんがよく使っているロジカル・シンキングです。
論理的に導き出せる回答です。もちろんこの回答も大切で、プログラミングは論理的思考能力も養うことができます。
では、クリティカルシンキングとはどんなものか。
1枚のチョコレートを捨てる、もしくは誰かに渡して2枚ずつ公平に分けます。
今回は、「最終的にAくんとBくんに公平にチョコレートを渡す」ということが重要になってきます。
1枚捨てるのは勿体無いですが、回答としては何も間違っていません。
クリティカルシンキングで大切なのは、「なぜ必要なのか?」「本当に必要なのか?」という視点です。
もう一つ例題をあげます。
例)飲食店の経営をしているあなたは売り上げが少なく困っています。今後どうしていきますか?
まずは売り上げを高めるために、「新規顧客の獲得」「客単価を上げる」「既存客の来店頻度を増やす」等があげられると思います。
では、クリティカルシンキングをするとどのように考えられるか。
まずは前提を疑うところから始まります。
売り上げを高めるということはどういうことか。
なぜ売り上げるを高める必要があるのかといったように前提を疑うのです。
これで考えてみると、売り上げを高める目的に「利益を上げる」ということが出てきます。
つまり、売り上げを高める方法を考える前に、「利益を上げる方法」を考える必要があるのです。
そうなると、「コストを下げる」という手段も出てくるのです。
「売り上げを高める」ところにフォーカスを当てるだけだと出てこなかった手段が出てくる、これがクリティカルシンキングです。
プログラミングとクリティカルシンキング
クリティカルシンキングの説明が長くなってしまいましたが、要するにクリティカルシンキングができると、物事を考える能力が長けて成功しやすくなるということです。
プログラミングを勉強すると、そのクリティカルシンキングが身につくようになります。
プログラミングは一度エラーが出ると、1つの正しい答えが出ない限り解決できません。
そうなると
「どこが間違っているのか」
「ここが合っているとしたら、ここが間違っている可能性がある」
「仮にここが間違っているとしたらどこをいくつ直す必要があるのか」
など、論理的思考回路やクリティカルシンキングが必要になります。
これができないとそもそもプログラミングはできません。
プログラミングで数学的能力も鍛えられる
プログラミングを勉強すると、論理的能力やクリティカルシンキング以外にも、数学的能力も鍛えることができます。
そして、数学的能力が高い人も成功しやすいということも科学的に証明されています。
ピーボディ大学の実験
1,500人以上の13才(数学の成績が上位1%)の男女40年後を調査した実験
→幸福度・人生の満足度が極めて高かった。
メンタリストDaiGoさんのオススメプログラミングスクール
メンタリストのDaiGoさんオススメのプログラミングスクールは、テックアカデミーです。
テックアカデミーは完全オンラインのプログラミングスクールです。
↓テックアカデミーの詳しい内容を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
メンタリストDaiGoさん同様、人気ユーチューバーとして活躍しているマコなり社長の運営するプログラミングスクール(TECH CAMP)と比較しております。
↓TECH CAMPについて詳しく知りたい方、もしくはエンジニアの将来性が気になる方は以下の記事を参考にしてください。